Official Blog 〜つれづれなるBlog〜

アルバム『reportage』楽曲解説(その2)

GW終わっちゃった…。
今年もライブ出演はなかったワタクシです…。

なんだか最近呼ばれないのもあるし、あまり準備もしていない(エントリーも含めて)現状でございます。
来年は気まぐれで出演ラッシュになるかもしれない…
それはそれで個人的にどんな展開になるか楽しみにしていたいなとv

さて、前回からのシリーズで5月1日にリリース(配信)しました新アルバム

『reportage』(ルポルタージュ)

こちらの楽曲解説の続きをお届けしていきます。
じっくりと新アルバムの世界観に浸って頂ければ。


・あとの祭り

この曲は明らかに皮肉めいている…。僕自身のニヒルな内面が浮かんできてる楽曲やなと。
以前に友人から「ストーさんは石橋を叩いて渡るんじゃなくて、叩きすぎて壊してる」と言われた事があって。
まあ、勿論そうだと思うけど、人って金銭的だったり精神的だったりと何か不安定な要素があれば、慎重に物事を進めざるを得ないはず。それがチャンスの前髪を逃して人生を損するわけで。
でもちゃんとリサーチや状況をろくに判断せずに夢中で飛び込んでみると、思わぬ金銭的被害だとか、事故にあったりして一方的に損をする事が世の中は結構多いですよね…。(僕ももちろん何度もだまされてきました)

ただ、しっかりと判断材料を揃えて調べ上げてたら話は別。
自分自身が『コレに賭けてみたい』と思ったら、思い切って少し飛び込んでみること。
意外にコレが人生では大事やしね。

ライブでいつも使っているループステーションで、リアルタイムでアコギを多重録音をしながら演奏したいなぁと思って構想を練ったのがこの曲を作った元々の発端で。でも演奏がとても難しくて(笑)
最近はフルバンドオケを使った演奏がメインになってます。その方が派手だし、歌唱表現も色々としやすいのが一因かな。
また多重録音でのリアルタイム演奏も練習しときますv

・ヒガンバナ

僕が青春時代を過ごした街・大阪府箕面。
中学校当時、下校の際に田んぼに囲まれた道を通って帰った日々を覚えています。
(この前久々に歩いたけど、田んぼが殆ど無くなってて、あの風景は遠い昔かな…)
晩夏〜秋になると、その田んぼの畦道に咲いてたのが彼岸花。夕方にはより赤くて風になびいている景色がとても印象的で。

「変わらないものは無いとあなたは言う」
この時期は1歳上のお姉さんでも大人びていて、子供じみた自分には遠い言葉と当時は思ってたっけなぁ…。
青春時代の女性って、やはり男性よりも早く心も大人になるよなぁ。。。
僕もこの頃はまだまだ子供やった。それに気付けてもいなかったわけで。
変わって欲しくないけど、変わらないモノなんてない。自然も、人も、街も、家族でさえ。
そんなイメージを、大人になって振り返りながら作った楽曲です。

アレンジは最低限。アコギとキーボードを中心にしたスタイルです。
静かに、落ち着いた雰囲気を重視して。

・情熱はいつも空回り

数年前の知り合いのみでの飲み会(たまに行きます)にて。その知人の1人が言いました。
「ワタシらなんてね〜、若い頃から今でも情熱の無駄遣いばっかしてるのよ!!笑」

…なるほど。良いネタいただきましたv
ということで、若い頃に情熱を無駄遣いして、空回ってばかりいた人達へ送る曲です(笑)
僕もその1人ですが…。

個人的に思うことは、、、自分の熱意や情熱を表に出せば出すほど、周りの人が引いていく事が多かったこと。結局残るのは、金目当てに近づいてくる人や、世間からズレた価値観で生きている人だったり…。若い頃は特にそんな人ばっかり。人生経験やけど、めんど〜ですわ。。。
情熱は冷静に表現すること。大人になって学びましたねぇ〜…体力が無くなって丁度良い出し具合になったのもあるかも(笑)

この楽曲も弾き語りでの演奏を想定した作り方をしており、シンプルにカッコいいフレーズが出せる余裕を持たせたいと思って作った感じです。

・捜しモノを求めて 〜Dive〜

ちょうどソロでの音楽活動を始めた頃(2005年)に作った曲で、恐らく23歳ごろに作ったはず…。
音楽の『沼』みたいなものに入り始める時期で、より自分の音楽を追求していきたいと思考した時期だったのを覚えてます。色んなタイプの曲を作っていきたいなと。
それで、こういった暗いシティポップみたいな曲が出来てきたわけです。
Aメロで深い海底に居る様なイメージで、詩はほぼメタファーで表現。サビでは都会的なイメージを。学生時代に旅行で行った東京湾岸の間を通り抜ける高速道路が完全に僕には未来都市に見えたわけで。

詩の中に「10年モノの恋をしたいって」と書きましたが、コレは作った当時そのまま。
この詩を書いてから20年経ったけど、音楽は熟成されてきたけど恋は、ねぇ…笑

詩は全般、自然に「降ってきた」モノです。何かの小説とか、SF等からインスパイアされたかもやけど、心当たりは殆ど覚えてない…。
楽曲構成も殆ど当時のまま。20代前半のまだ青い時代の楽曲です。


はい、そんなわけで…これでアルバムの折り返し地点ぐらい。
また半分ありますv
次のブログは一旦先月のライブ遠征のブログになると思うけど、続きはまた書いていきますのでお楽しみにです✨

関連記事一覧

直近のイベント

5月
11
12:30 PM ライブ出演【栄ミナミ音楽祭 2025... @ 愛知・名古屋市栄 南大津通 ラシック前 特設ステージ
ライブ出演【栄ミナミ音楽祭 2025... @ 愛知・名古屋市栄 南大津通 ラシック前 特設ステージ
5月 11 @ 12:30 PM – 1:00 PM
ライブ出演【栄ミナミ音楽祭  2025】1st stage @ 愛知・名古屋市栄 南大津通 ラシック前 特設ステージ
去年につづいて!出演させていただきます🎙️ ありがとうございます😆 名古屋市・栄地区を中心にストリート会場や室内会場などとても多くの場所で音楽が奏でられる2日間。 それが栄ミナミ音楽祭です。 去年は初めて出演させて頂いて、いや〜名古屋の方はしっかりと音楽に入っていかはる人が多いなぁと感心させられました⭐️ 今年は新曲もひっさげて、どこまで皆さんに喜んでいただけるか、ぶつかりたいと思いますv (2025/04/29 更新) 出演日は5/11(日)。 今回はなんと2ステージ出演です! 1st Stage: 出演時間12:40〜13:00 @南大津通 ラシック前 2nd Stage: 出演時間17:00〜17:20 @アスナル金山・アスナルステージ 2nd Stageの詳細リンク: https://www.sutotaka.com/event/20250511live-2/
5:00 PM ライブ出演【栄ミナミ音楽祭 2025... @ 愛知・金山 アスナル金山・金山ステージ
ライブ出演【栄ミナミ音楽祭 2025... @ 愛知・金山 アスナル金山・金山ステージ
5月 11 @ 5:00 PM – 5:30 PM
ライブ出演【栄ミナミ音楽祭  2025】2nd stage @ 愛知・金山 アスナル金山・金山ステージ
名古屋市・栄地区を中心にストリート会場や室内会場などとても多くの場所で音楽が奏でられる2日間。 それが栄ミナミ音楽祭です。 出演日は5/11(日)。 今回はなんと2ステージ出演です! 1st Stage: 出演時間12:40〜13:00 @南大津通 ラシック前 2nd Stage: 出演時間17:00〜17:20 @アスナル金山・アスナルステージ 1st Stageの詳細リンク: https://www.sutotaka.com/event/20250511live/

Music Videos



PAGE TOP