Official Blog 〜つれづれなるBlog〜

バンド『はっぴいえんど』

※こちらは『stand.fm』という音声配信サービスにて配信した内容をこちらにまとめて投稿しております。
なるべく短めに、簡潔に。詳しく知りたい方は、音声聴いてください(下にリンクの音声貼ります)

◆2月20日(土)

好きなバンドの1つで、影響は受けた…気はしないが。笑

→いや、間接的には大きく影響を受けているバンドなんです。

○現在のJ-POPのツールに当たる音楽がこのバンドには詰まっている…と個人的には思う。

○バンドの活動期間→1969〜72年、73年、85年

○コンセプトは「日本語でロックを歌う」を目指す。
→それまではロックという音楽自体が日本であまり認識されておらず、The Beatlesの音楽が入ってきた時も、それを日本風にしてグループサウンズが出てきたりした、という風潮だった。

○音楽自体は洋楽ロックを基調にして、ベースライン・ギターのアレンジもロックテイスト。
→特に付点八分音符の使い方、特徴を捉える事で、グループサウンズからは離れた、メロの自由度の高い音楽を作ることに成功。

○歌詞は日常の風景を切り取り、それに感情を乗せるダブルミーニング(2つの意味)を反映した作り。またメンバーが宮沢賢治の小説が好きで、その影響を受けた歌詞が多い。

○こういったアプローチは、当時の人々からは辛辣な評価で、全く知らない人がほとんど。
→しかし、この音楽に影響を受けた世代が1980年代以降の音楽・バンドに受け継がれ、それが邦楽の主流になっていく。
→また、各メンバーが解散後にソロ活動を通して活躍することで、バンドを知った人も多いとのこと。

◆影響は受けてますね…!オリジナル楽曲配信中ですv

関連記事一覧

直近のイベント

8月
10
12:30 PM イベントライブ企画・出演【神戸元... @ 神戸・元町 カフェ・ド・ジェーム
イベントライブ企画・出演【神戸元... @ 神戸・元町 カフェ・ド・ジェーム
8月 10 @ 12:30 PM – 3:30 PM
イベントライブ企画・出演【神戸元町・海岸通の夏舞台】 @ 神戸・元町 カフェ・ド・ジェーム
今回は6回目のシリーズイベント。毎年夏に開催してます。 同じメンバー・同じ会場でのんびりと・そして楽しく熱く。 今年も突然変異の様相を呈する、そんな音楽とイベント内容になっています。 お楽しみに☆ (写真は2021年の時のものです) 『神戸元町・海岸通りの夏舞台』 [出演]: ・萩原大介 (https://www.hagiwaradaisuke.net) ・白田将悟(https://shogoshirata.com) ・須藤タカツグ ・直(Atelier NAO)(https://twitter.com/mohunao0716) →ギャラリー展示期間中 [日時]: 2025年8月10日(日) 開場 12:30 開演 13:00 [会場]: 神戸元町 カフェ・ド・ジェーム (神戸市中央区栄町通1−1−9) [料金]: ¥2000(1drink込) ※別途ドリンク・フード注文できます

Music Videos



PAGE TOP