Official Blog 〜つれづれなるBlog〜

作詩…作曲よりカンタン?

※こちらは『stand.fm』という音声配信サービスにて配信した内容をこちらにまとめて投稿しております。
なるべく短めに、簡潔に。詳しく知りたい方は、音声聴いてください(下にリンクの音声貼ります)

◆12月8日(火)

みなさんは、、、特に自身で曲作りをするミュージシャンですがv
作詩と作曲、どちらの方が得意ですか?

…この質問を、意図的にしてくる人がちょくちょく居ます(笑)

個人的に思っている、それぞれの得意なタイプの傾向として、

○作詩 → 根っからのボーカリストタイプ。「歌」を演奏の中心に考えて、第一優先はほとんどの場合ボーカル・歌である。また歌う事が好きな人。

○作曲 → ギターやピアノなど、楽器での演奏を軸として考えていて、歌も演奏の中の一部であるという認識。歌を目立たせる場面は作るけど、楽器隊も目立ちたい。

かなと考えてます。

・作詩で最も重要なこと⇨「何を伝えたいのか」を明確に提示すること。
特にサビの部分は、楽曲の中で中心となる部分なので、ここで一番言いたい事を表現する。

また、Aメロ・Bメロ等の他の部分はオマケ程度・と考えても良いくらい(極端には)。

・この考え方は、音楽の視聴習慣がレコード→CD→ダウンロード→ストリーミングと、より気軽に聴けるように変化していった影響がある(原因の1つ)

今後はこの流れがもっと、ずっと加速していくと思われる。。。

関連記事一覧

直近のイベント

5月
11
11:00 AM ライブ出演【栄ミナミ音楽祭 2025】 @ 愛知・名古屋市栄付近、不明
ライブ出演【栄ミナミ音楽祭 2025】 @ 愛知・名古屋市栄付近、不明
5月 11 @ 11:00 AM – 5:00 PM
ライブ出演【栄ミナミ音楽祭  2025】 @ 愛知・名古屋市栄付近、不明
去年につづいて!出演させていただきます🎙️ ありがとうございます😆 名古屋市・栄地区を中心にストリート会場や室内会場などとても多くの場所で音楽が奏でられる2日間。 それが栄ミナミ音楽祭です。 去年は初めて出演させて頂いて、いや〜名古屋の方はしっかりと音楽に入っていかはる人が多いなぁと感心させられました⭐️ 今年は新曲もひっさげて、どこまで皆さんに喜んでいただけるか、ぶつかりたいと思いますv (2025/03/14現在) 出演日は5/11(日)で決定しておりますv 出演時間と会場はまだ決定しておりませんので、また判明次第更新したいと思います☆ お楽しみに!

Music Videos



PAGE TOP