Official Blog 〜つれづれなるBlog〜

「音楽ジャンル」とは何ぞや…?

※こちらは『stand.fm』という音声配信サービスにて配信した内容をこちらにまとめて投稿しております。
なるべく短めに、簡潔に。詳しく知りたい方は、音声聴いてください(下にリンクの音声貼ります)

◆1月2日(土)

いつも耳に聴こえてくる音楽。ジャンルを気にして聴いたりしてますか?
→少し気にするかもしれないけど、あまり…ですよねw

□確かに、分類上わかりやすく、分析をする上で便利なのでジャンルは存在するんですが…あまりそれに捉われ過ぎてもアカンなぁ…とも思います。

□ジャンルの違い、といっても何が違うの!?というものもあると思います。

①ヒップホップとレゲエ
・日本では、ユニット等の編成上、特に似ていると思われ、同じじゃないか〜と思われる事がしばしば。。。
→でも、違います!

□ヒップホップ→メロディという概念は基本的に無く、オケの音楽に合わせて自分の瞬間的に思い付く言葉を投げかけていく。(決まった言葉もあるけど)

□レゲエ→楽曲全体がメロディという概念で歌ができている。

②リズム&ブルース(R&B)
元々はリズム&ブルースというジャンル名で呼ばれていたが、商業的価値を上げる目的もあって、
・1970年代では、「ソウル・ミュージック」と呼ばれる。
・1980年代では、「ブラック・コンテンポラリー」とも呼ばれたり。
・1990年代以降は、再び「リズム&ブルース」と呼ばれるように。

→呼び名が違うだけで、一緒!?

◆須藤タカツグの音楽はポップスです。オリジナル楽曲配信中v

関連記事一覧

直近のイベント

8月
10
12:30 PM イベントライブ企画・出演【神戸元... @ 神戸・元町 カフェ・ド・ジェーム
イベントライブ企画・出演【神戸元... @ 神戸・元町 カフェ・ド・ジェーム
8月 10 @ 12:30 PM – 3:30 PM
イベントライブ企画・出演【神戸元町・海岸通の夏舞台】 @ 神戸・元町 カフェ・ド・ジェーム
今回は6回目のシリーズイベント。毎年夏に開催してます。 同じメンバー・同じ会場でのんびりと・そして楽しく熱く。 今年も突然変異の様相を呈する、そんな音楽とイベント内容になっています。 お楽しみに☆ (写真は2021年の時のものです) 『神戸元町・海岸通りの夏舞台』 [出演]: ・萩原大介 (https://www.hagiwaradaisuke.net) ・白田将悟(https://shogoshirata.com) ・須藤タカツグ ・直(Atelier NAO)(https://twitter.com/mohunao0716) →ギャラリー展示期間中 [日時]: 2025年8月10日(日) 開場 12:30 開演 13:00 [会場]: 神戸元町 カフェ・ド・ジェーム (神戸市中央区栄町通1−1−9) [料金]: ¥2000(1drink込) ※別途ドリンク・フード注文できます

Music Videos



PAGE TOP